カメラ(画像・動画)活用の備忘録

インスタグラム映え??の私の備忘録ですが‥‥登録から使い方まで

Instagram コメント投稿の方法

スポンサーリンク

 

f:id:furiend5000:20171206024049j:plain

 

多くのSNS系アプリに搭載されているのがユーザーの投稿に対して「いいね!」と反応できる機能です。これに加えて、各投稿にコメントをすることのできる機能もよく目にします。

もちろん、インスタグラムも例外ではありません。そこでここではインスタグラムの写真投稿に対してどのようにコメントの投稿や削除ができるのかを説明していきます。

コメント投稿と言ってもいくつか種類があるのでまずはその種類について確認していきましょう。

ノーマルバージョン、#(ハッシュタグ)付きバージョン、@(宛先、ユーザー名)付きバージョン、返信バージョンの4つが代表的なものです。

ノーマルバージョンとは

その名の通りコメント内に#(ハッシュタグ)や@(ユーザー名)を含まないコメントです。

こちらのコメントはインスタグラム内のキーワード検索の対象外になっているので、検索でヒットすることはありません。

#(ハッシュタグ)付きバージョンは

写真のキャプションに#を使用するときと同じで、他のユーザーがキーワード検索した際に#の付いた単語でヒットするように設定したコメントです。

@(宛先、ユーザー名)付きバージョンと返信バージョンは

その見た目は同じです。コメントの先頭に@ユーザー名をつけることで、特定のユーザーに向けたコメントをすることができます。この2つのバージョンの違いはコメントの投稿方法にあります。

次にコメントの投稿方法についてです。

まずはコメントをしたい投稿の画面で写真の下にある吹き出しマークをタップします。

 

f:id:furiend5000:20171206021916p:plain

 

キャプション部分をタップすると

コメント入力画面に進みます。ここでそのままコメント本文を入力し投稿すれば

ノーマルバージョンのコメントになります。

#付きバージョンのコメントは

コメント本文内に#(ハッシュタグ)で何かのキーワードを入力します。

@(宛先、ユーザー名)付きバージョンの場合は

コメント入力の際に@とコメントを宛てたユーザーの名前を入力する手順が必要です。

正確なユーザーID(@以降の表記)がわからなくてもIDの他に名前を登録している人であれば変換候補の部分にアイコンとIDが一緒に出てくるので安心してください。

返信バージョンのコメントは

@の入力手順を省き、かつ@付きの投稿をすることができます。コメント入力画面で返信したいコメントを左にスライドします。

そうすると矢印マークが出てくるのでそこをタップすれば自動的に@とユーザーIDが入力済みのコメント入力ボックスがでてきます。

@付きのコメントは@指定されたユーザーに通知が届く機能があるので確実に読んで欲しい場合にはおすすめの方法です。

投稿したコメントを削除したいときには

コメント削除の方法はとても簡単です。削除したいコメントを左に思いっきりスライドするだけです。

 

f:id:furiend5000:20171206023447j:plain

 

これは一見するとコメントに返信する方法と同じようですが、思いっきりというのがポイントです。優しくゆっくりとスライドすると返信マーク、報告マーク、ゴミ箱マークの3つが選択肢として現れます。

ですがこの3つのアイコンができった後もスライドを続けると自動的にゴミ箱マークが選択され、コメントが削除されます。

ここで気をつけてほしいことは、返信するつもりが相手のコメントを削除してしまうことです。削除してしまっても直後であればその操作を取り消すことができる(画面下方に確認メッセージがでます)ので安心してください。

この確認メッセージをタップすれば削除してしまったコメントは元に戻すことができます。左スライドの力加減に慣れるまではこの誤操作はよくあることなので、慌てず落ち着いて対応してください。